お知らせ一覧
- 令和5年度の「ペアレント・トレーニング」を募集中です。
〇ペアレント・トレーニング(令和5年度第1回)
子育て支援ページより https://www.nikoniko-kodomo.com/kosodate/……
- サーモカメラを導入しました
公益財団法人JKA競輪補助事業にてサーモカメラを導入しましたのでお知らせします。
<玄関で>
<保育室で>
保育中に園児の検温をし、記録しています。これまでは、ひとりひとり検温機で測り記録していた作業をサーモカメラが顔認証システムにより自動で検温、記録を行います。
子ども達も慣れて上手に測ることができています。
- 奉仕活動「落ち葉拾い」
地域の方々への感謝の気持ちを込めて、日頃よく使わせてもらっている一日町公園のゴミ拾いと、道路沿いの落ち葉拾いを実施しました。
子どもたちは軍手をして、ほうきと塵取りやスコップとバケツを持って一面に広がった落ち葉を拾い集めました。
「あっちにもあるよ。」「きれいになったね。」「気持ちがいいね。」などと、達成感や満足感を得たようでした。
初めての企画でしたがとても良い……
- お茶会
10月から練習していた年長児のお抹茶教室のお披露目会がありました。目標は盆略手前です。
子どもたちは毎日のようにたくさんお稽古してきました。相手を思いやり美味しいお茶をご馳走します。
背筋がピンと伸びた子どもたちの晴れやかな表情が印象的でした。
10回のお稽古の日は特別にいただくお菓子が楽しみだったみたいです。
……
- 美味しいピザ作り
I.Cあかぐみでは今日はピザ作りです。0歳児のお部屋の子どもたちがお手伝いしてくれましたよ。
ケッチャップを塗ったり、具材を乗せたり、仕上げはチーズ!!おいしそう!
ホットプレートを使用して目の前で焼きましたが待ちきれなかったかな。
さて、どんなお味だったでしょうか。
……
- 年長親子そば打ち教室
村山市の伝承館にて親子そば打ち教室を行いました。
今回は保護者一人だけの参加となりましたが、例年通り行えたことに感謝したいと思います。
サラサラのそば粉がおそばに仕上がっていく様子を親子で体験しました。
そば打ち特有の道具に子どもたちは興味津々でしたし、蕎麦匠さんの姿も印象強く映ったようでした。本物との出会いが幼児期にはとても大切です。
- 年長児さつま芋掘り
さすが年長児!!土の汚れも気にせず素手でどんどん掘り進めます。
さつま芋が見えると「大発見!!」とばかりにもっと掘り進め収穫を存分に楽しみました。
後日、焼きいもにしていただきます。ご苦労様でした。
……
- あおぐみ天童高原遠足
あおぐみさんは天童高原の遠足に行きました。
あいにくの曇り空ではありましたが、子どもたちはポニーとの触れ合い・夏そり体験・ダイナミックな遊具遊びに夢中になりました。
広い草原で心も体も開放されて伸び伸びと過ごしてきました。
……
- きいろぐみ運動公園合同遠足
大型バスに乗って天童総合運動公園に行きました。
手作りの牛乳パックポーチにどんぐりを拾ってきてお家の方にお土産にしました。
公園内を思い切り駆け回り子どもたちは大満足です。
……
- あおぐみまつり
待ちに待ったおまつり!
商品はすべて手作りです。
指輪屋さん、たこ焼き屋さん、魚釣りやさん、綿あめ屋さん。
そしてジュースやさんでは大人用の
ノンアルコールビールまで準備されていました。
売り子さんになるためにメイクアップ!!
やる気に満ちてる子どもたちの表情は何とも言えませんでした。
花笠踊りの元気……